福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)
。゜。オススメ紹介店vol.140。゜。
有田町にある「福珠窯」は、ギャラリーやショップの他にレストランも併設。

食空間コーディネーターでもあるオーナーが作り出す、洗練された空間の中でランチコースが提供されます。
料理は佐賀県産の食材を中心としたお洒落でヘルシーなもので、器は全て福珠窯製。

店内は季節に合わせたテーブルコーディネートがされ、お腹が満たされるとともに目の保養にもなります。

まろやかで野菜の風味が広がる「里芋のスープ」。
一度きんぴらにして揚げた「ごぼうのから揚げ」や、白と黄色のコントラストが可愛らしく、ふんわりとした「岩石たまご」。
具沢山な「鶏団子の野菜あんかけ」に、上品な味わいの「銀ひらすの西京漬け」。
スープからデザートまで、一手間加えられた料理は上品さと、どこか懐かしさも感じ、ゆったりとした店内の雰囲気と共に身も心も癒される時間が過せます。

コースの内容は2か月ごとに替わり、その時々の旬のものが楽しめます。
食事の後は、同じ敷地内にあるギャラリーやアウトレットショップを散策するのがオススメ。
限定商品やお得なものなど、ここでしか手に入らないものに出会えるかもしれません。

また、3月21日~23日の間に行われる「春のふるまい」では、
買い物をされた方にちらし寿司をご馳走されます。
この機会にぜひお立ち寄りください!
《ぱくぱく探検隊Yでした》
○ランチコース・・・2,000円(税別)
『福珠窯 茶寮 かぜのかまえ』
【住所】西松浦郡有田町中樽2-30-16
【電話番号】0955-29-8108
【営業時間】11:30~14:00
【定休日】月・木曜日(祝祭日は営業)、年末年始
【URL】http://www.fukujugama.co.jp/
※完全予約制(前日の午前中までにお願いします)

『第10回 有田雛のやきものまつり』
【期間】3月23日(日)まで
【場所】有田町内各所・有田館
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/ 続きを読む
有田町にある「福珠窯」は、ギャラリーやショップの他にレストランも併設。


食空間コーディネーターでもあるオーナーが作り出す、洗練された空間の中でランチコースが提供されます。
料理は佐賀県産の食材を中心としたお洒落でヘルシーなもので、器は全て福珠窯製。

店内は季節に合わせたテーブルコーディネートがされ、お腹が満たされるとともに目の保養にもなります。

まろやかで野菜の風味が広がる「里芋のスープ」。
一度きんぴらにして揚げた「ごぼうのから揚げ」や、白と黄色のコントラストが可愛らしく、ふんわりとした「岩石たまご」。
具沢山な「鶏団子の野菜あんかけ」に、上品な味わいの「銀ひらすの西京漬け」。
スープからデザートまで、一手間加えられた料理は上品さと、どこか懐かしさも感じ、ゆったりとした店内の雰囲気と共に身も心も癒される時間が過せます。

コースの内容は2か月ごとに替わり、その時々の旬のものが楽しめます。
食事の後は、同じ敷地内にあるギャラリーやアウトレットショップを散策するのがオススメ。
限定商品やお得なものなど、ここでしか手に入らないものに出会えるかもしれません。

また、3月21日~23日の間に行われる「春のふるまい」では、
買い物をされた方にちらし寿司をご馳走されます。
この機会にぜひお立ち寄りください!
《ぱくぱく探検隊Yでした》
○ランチコース・・・2,000円(税別)
『福珠窯 茶寮 かぜのかまえ』
【住所】西松浦郡有田町中樽2-30-16
【電話番号】0955-29-8108
【営業時間】11:30~14:00
【定休日】月・木曜日(祝祭日は営業)、年末年始
【URL】http://www.fukujugama.co.jp/
※完全予約制(前日の午前中までにお願いします)

『第10回 有田雛のやきものまつり』
【期間】3月23日(日)まで
【場所】有田町内各所・有田館
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/ 続きを読む
しぇ・もあ藤(伊万里市)
☆★☆オススメ紹介店vol.167☆★☆
伊万里の道の駅「ふるさと村」近くにお店を構える『しぇ・もあ藤』
『しぇ・もあ』はフランス語で”我が家、私の家 ”という意味で、『藤』は店長が好きな藤の花からきているそうです。
この『しぇ・もあ藤』は、地産地消にこだわった「人に良い」食事を提供するお店として開店されました。
道沿いにはお客様からプレゼントされたという手作りの看板がありますよ。

今回は、7月~年末の期間に発売されている「梨ケーキ」を紹介します。

きれいに並べられた梨のコンポートは、そのままでも十分甘い梨を使用しているので、少量の砂糖でも素材の甘さがいかされています。
この日は「幸水」という種類の梨でしたが、時期によって旬の梨が使われます。
1ホールに2個以上の梨が使用されているんですよー!
また、ケーキを作るギリギリの小麦粉量で焼き上げられているので、カロリーがとても低いんです!
さらに、「ザバイオーネ」という新鮮卵と砂糖でできたソースは、ふわふわとしたやさしい甘さなので、ケーキと一緒に食べるとおいしさ倍増~!!!

また、ご家庭での楽しみ方として、ケーキをレンジで軽く温めると焼き立てのような味わいを楽しめます。
ぜひお試しください
そしてこの「梨ケーキ」が付いた、塩分やカロリーを制限されている方にオススメの御膳もあります!

こちらの 『満菜御膳』 は、採れたて野菜が300~350gも使用されています!
いりこ・昆布・鰹節のダシをたっぷり使うので、砂糖・塩が少なめでも味がしっかりしていて、すごく美味しいーーー!!!!
野菜だけでなく肉・魚も食べられるのに、このボリュームで約400kcalしかないんですよ
彩りもきれいで、ヘルシーなのに大満足できちゃいます!
このほか、野菜がたっぷり入ったハンバーグ定食や、数量限定のから揚げ定食もあります。
こちらもご賞味あれ!

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
≪ぱくぱく探検隊Kでした≫
● 梨ケーキ 1ホール(ザバイオーネソース付き): 2,500円 (税込 2,700円)
※ 前日までに予約をお願いします。
● 満菜御膳: 1,000円 (税込 1,080円)
『しぇ・もあ 藤』
【住所】伊万里市南波多町井手野2959-1
【電話番号】0955-24-2706
【営業時間】
・平日
11:30~14:00
17:00~21:00
・土日祝日
11:30~21:00
【定休日】毎週火曜日
【URL】http://chezmoifuji.sagafan.jp/
◎伊万里市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『伊万里市観光協会』
【住所】伊万里市新天町622-13
【電話番号】0955-23-3479
【URL】http://m2.hachigamenet.ne.jp/~i-kan2/
続きを読む
伊万里の道の駅「ふるさと村」近くにお店を構える『しぇ・もあ藤』
『しぇ・もあ』はフランス語で”我が家、私の家 ”という意味で、『藤』は店長が好きな藤の花からきているそうです。
この『しぇ・もあ藤』は、地産地消にこだわった「人に良い」食事を提供するお店として開店されました。
道沿いにはお客様からプレゼントされたという手作りの看板がありますよ。
今回は、7月~年末の期間に発売されている「梨ケーキ」を紹介します。
きれいに並べられた梨のコンポートは、そのままでも十分甘い梨を使用しているので、少量の砂糖でも素材の甘さがいかされています。
この日は「幸水」という種類の梨でしたが、時期によって旬の梨が使われます。
1ホールに2個以上の梨が使用されているんですよー!
また、ケーキを作るギリギリの小麦粉量で焼き上げられているので、カロリーがとても低いんです!
さらに、「ザバイオーネ」という新鮮卵と砂糖でできたソースは、ふわふわとしたやさしい甘さなので、ケーキと一緒に食べるとおいしさ倍増~!!!
また、ご家庭での楽しみ方として、ケーキをレンジで軽く温めると焼き立てのような味わいを楽しめます。
ぜひお試しください

そしてこの「梨ケーキ」が付いた、塩分やカロリーを制限されている方にオススメの御膳もあります!
こちらの 『満菜御膳』 は、採れたて野菜が300~350gも使用されています!
いりこ・昆布・鰹節のダシをたっぷり使うので、砂糖・塩が少なめでも味がしっかりしていて、すごく美味しいーーー!!!!
野菜だけでなく肉・魚も食べられるのに、このボリュームで約400kcalしかないんですよ

彩りもきれいで、ヘルシーなのに大満足できちゃいます!
このほか、野菜がたっぷり入ったハンバーグ定食や、数量限定のから揚げ定食もあります。
こちらもご賞味あれ!
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。
≪ぱくぱく探検隊Kでした≫
● 梨ケーキ 1ホール(ザバイオーネソース付き): 2,500円 (税込 2,700円)
※ 前日までに予約をお願いします。
● 満菜御膳: 1,000円 (税込 1,080円)
『しぇ・もあ 藤』
【住所】伊万里市南波多町井手野2959-1
【電話番号】0955-24-2706
【営業時間】
・平日
11:30~14:00
17:00~21:00
・土日祝日
11:30~21:00
【定休日】毎週火曜日
【URL】http://chezmoifuji.sagafan.jp/
◎伊万里市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『伊万里市観光協会』
【住所】伊万里市新天町622-13
【電話番号】0955-23-3479
【URL】http://m2.hachigamenet.ne.jp/~i-kan2/
続きを読む
さがんれすとらん 志乃(佐賀市)
☆★☆オススメ紹介店vol.166☆★☆
佐賀県庁最上階の展望ホールにある「さがんれすとらん 志乃」。
店内から佐賀の風景を一望しながら佐賀の名物も味わうことができる
絶好の場所です。

もちろん、佐賀市ご当地グルメ「シシリアンライス」も取り扱っており、
贅沢にも”A5等級佐賀牛”を使用。
そして、白石産のレンコンをはじめとした新鮮野菜の上に、
佐賀海苔がたっぷりとかかり、
まるで山のようなボリューム。

食べすすめていくと、中から温泉卵がとろ~り

肉はオリジナルのジャポネソースと胡椒の濃い目に味付け。
噛めば肉汁の旨味がじゅわっと出てきます。
和風マヨネーズソースと絡める事でまろやかさが加わり、海苔が香ばしさを演出。
肉、野菜ともにたっぷり使われているので、さっぱりしつつも食べ応えバツグンなのが
シシリアンライスの魅力ではないでしょうか。

佐賀の魅力がぎゅっと詰まった「シシリアンライス」を
佐賀ならではの景色と共に味わってみませんか?

《ぱくぱく探検隊Yでした》
〇A5等級佐賀牛のシシリアンライス・・・1,000円(税別)
〇志乃ランチ・・・1,000円(税別)
〇志乃コース・・・3,000円(税別)

『さがんれすとらん 志乃』
【住所】佐賀市城内1-1-59(佐賀県庁展望ホール)
【電話番号】0952-23-7511
【営業時間】
平日:ランチ11:30~14:30/17:00~22:00(21:00OS)
日祝日:ランチ11:30~14:30/17:00~21:00(20:00OS)
【定休日】不定休
◎佐賀市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『佐賀市観光協会』
【住所】佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ2F 佐賀市観光交流プラザ
【電話番号】0952-20-2200
【URL】http://www.sagabai.com/
続きを読む
佐賀県庁最上階の展望ホールにある「さがんれすとらん 志乃」。
店内から佐賀の風景を一望しながら佐賀の名物も味わうことができる
絶好の場所です。
もちろん、佐賀市ご当地グルメ「シシリアンライス」も取り扱っており、
贅沢にも”A5等級佐賀牛”を使用。
そして、白石産のレンコンをはじめとした新鮮野菜の上に、
佐賀海苔がたっぷりとかかり、
まるで山のようなボリューム。
食べすすめていくと、中から温泉卵がとろ~り


肉はオリジナルのジャポネソースと胡椒の濃い目に味付け。
噛めば肉汁の旨味がじゅわっと出てきます。
和風マヨネーズソースと絡める事でまろやかさが加わり、海苔が香ばしさを演出。
肉、野菜ともにたっぷり使われているので、さっぱりしつつも食べ応えバツグンなのが
シシリアンライスの魅力ではないでしょうか。

佐賀の魅力がぎゅっと詰まった「シシリアンライス」を
佐賀ならではの景色と共に味わってみませんか?

《ぱくぱく探検隊Yでした》
〇A5等級佐賀牛のシシリアンライス・・・1,000円(税別)
〇志乃ランチ・・・1,000円(税別)
〇志乃コース・・・3,000円(税別)
『さがんれすとらん 志乃』
【住所】佐賀市城内1-1-59(佐賀県庁展望ホール)
【電話番号】0952-23-7511
【営業時間】
平日:ランチ11:30~14:30/17:00~22:00(21:00OS)
日祝日:ランチ11:30~14:30/17:00~21:00(20:00OS)
【定休日】不定休
◎佐賀市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『佐賀市観光協会』
【住所】佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ2F 佐賀市観光交流プラザ
【電話番号】0952-20-2200
【URL】http://www.sagabai.com/
続きを読む