福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

。゜。オススメ紹介店vol.140。゜。

有田町にある「福珠窯」は、ギャラリーやショップの他にレストランも併設。
福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町) 福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

食空間コーディネーターでもあるオーナーが作り出す、洗練された空間の中でランチコースが提供されます。
料理は佐賀県産の食材を中心としたお洒落でヘルシーなもので、器は全て福珠窯製。

福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)
店内は季節に合わせたテーブルコーディネートがされ、お腹が満たされるとともに目の保養にもなります。
福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

まろやかで野菜の風味が広がる「里芋のスープ」。
一度きんぴらにして揚げた「ごぼうのから揚げ」や、白と黄色のコントラストが可愛らしく、ふんわりとした「岩石たまご」。
具沢山な「鶏団子の野菜あんかけ」に、上品な味わいの「銀ひらすの西京漬け」。

スープからデザートまで、一手間加えられた料理は上品さと、どこか懐かしさも感じ、ゆったりとした店内の雰囲気と共に身も心も癒される時間が過せます。
福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

コースの内容は2か月ごとに替わり、その時々の旬のものが楽しめます。

食事の後は、同じ敷地内にあるギャラリーやアウトレットショップを散策するのがオススメ。
限定商品やお得なものなど、ここでしか手に入らないものに出会えるかもしれません。
福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

また、3月21日~23日の間に行われる「春のふるまい」では、
買い物をされた方にちらし寿司をご馳走されます。
この機会にぜひお立ち寄りください!

《ぱくぱく探検隊Yでした》

○ランチコース・・・2,000円(税別)

『福珠窯 茶寮 かぜのかまえ』
【住所】西松浦郡有田町中樽2-30-16
【電話番号】0955-29-8108
【営業時間】11:30~14:00
【定休日】月・木曜日(祝祭日は営業)、年末年始
【URL】http://www.fukujugama.co.jp/
※完全予約制(前日の午前中までにお願いします)
福珠窯 茶寮 かぜのかまえ(有田町)

『第10回 有田雛のやきものまつり』
【期間】3月23日(日)まで
【場所】有田町内各所・有田館

◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2014年08月20日 Posted byぱくぱく探検隊 at 16:31 │ぱくぱくアーカイブ