cafeチャカティカ(伊万里市)

(*^_^*) オススメノ紹介店 vol.152(*^_^*)

伊万里市にひときわ目立つアジアンエスニックな、お店発見sign03
1年半前、東京よりオーナーの出身地伊万里に移転した、アジアンCafé&レストラン
その名も”cafeチャカティカ”。


若い頃から世界中を旅して、たくさんの”美味しい”と”笑顔”に出会ったという女性オーナーシェフの田中さん。
お店の人気メニューであるカレーは、インドより届くホールスパイスを潰し作るこだわりの本格派カレー。
今回紹介するカレーは、中でも人気のメニュー「ありた鶏&茄子のカレー」と「モーモカレー(佐賀牛使用)」です。

写真①

田中さん曰く「カレーは、香りを楽しむ」
まさにその言葉どおり、毎朝、挽き立てのスパイスで作られるカレーは絶品flair
写真①上「ありた鶏&茄子のカレー」はクミンが効いてと~っても美味しい!
「モーモカレー(佐賀牛カレー)」はホクホクした食感のひよこ豆と牛肉とのバランスがよく、クローブやアニスの香りが奥深い味わいを出している。
こんなにもカレーのスパイスを感じながら食べるということが今までなかったのでとても新鮮。

ディナータイムではコースメニューも注文ができます。
値段によりコース内容が変わりますので、お店にお問い合わせください。

コースに付く写真②「チキンスープ”、」写真③「中華風春雨炒め」

写真②                           写真③

食後にいただいたデザートは
バナナの香りがあふれるケーキと、ほんのり甘いチャイ。
相性抜群で、こちらも人気メニューの一つです。
flair

写真④ 小説「もしもし下北沢」(吉本ばなな著)にも出てくるバナナケーキとチャイ

店内には田中さんが旅先で撮影したアジアの人々の写真や小物が飾られています。
インド、ネパール、ベトナム、タイの写真の中の人々は、みんな笑顔で、
見ているだけで旅気分が味わえる。
「また、きてね~」とオーナーの笑顔も最高に素敵でした。
こんな近くでアジアを味わえる「cafeチャカティカ」はお薦めです。
伊万里にお越しの際は、是非お寄りください。


ディナーメニュー
●サラダ、季節のハーブ入り野菜炒め、カレー  1800円
●サラダ、チキンスープ、季節のハーブ入り野菜炒め、カレー  2500円
※プラス700円デザート、ドリンク付きます
●カレー、サラダ、チキンスープ、季節のハーブ入り野菜炒め、デザート、ドリンク 3200円
ランチメニュー
●平日のランチは、850円~
●日、祝日のランチは、 サラダ、ドリンク付 1,200円~

≪ぱくぱく探検隊Tでした≫


『cafeチャカティカ』
【住所】伊万里市新天町475-7
【電話番号】0955-22-3335
【定休日】火曜日
【営業時間】ランチ:(月、水、木、金、土、日)12:00~15:00
ディナー:(水、木、金、土)17:30~21:30
※ラストオーダーは45分前になります
※「Caféチャカティカ」のFBはこちらです。
是非こちらもご覧になってください。
https://www.facebook.com/chakatika?fref=ts

◎伊万里市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『伊万里市観光協会』
【住所】伊万里市新天町622-13
【電話番号】0955-23-3479
【URL】http://m2.hachigamenet.ne.jp/~i-kan2/
  続きを読む

2014年04月28日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 20:01

レストラン歳時記(武雄市)

***オススメ紹介店vol.151 ***

佐賀県を代表する名勝地・御船山楽園。
毎年3月中旬からGWまで「花まつり」が行われ、多くの人にその圧倒的な美しさを披露しています。
今回はここに併設されている「レストラン歳時記」を紹介します。

店内は、大きな窓から光が降り注ぐ開放的な空間。
窓の外では赤・ピンク・白の鮮やかなツツジと新緑との美しいカラーバリエーションで
春を一気に感じることができます。


ランチは、ステーキorハンバーグのセットがあり、ハンバーグセットは、100%佐賀黒毛和牛を使用し、
とてもシンプルで、肉そのものの旨みを楽しめる逸品です。

お肉を開くとじわーっと肉汁があふれ、中はフワフワッとして、とってもジューシー。
しっかりと肉の旨みを閉じ込めているのが分かります。
他にもサラダ、コーンスープ、ライス、コーヒーが付いて1,680円です。


食事の後は御船山楽園へ。
御船山楽園には、20万本のツツジが植栽され、迫力ある光景を目にすることができます。
今はツツジの中でも遅先の久留米ツツジが満開です。


フジの花も見頃を迎えています。



この時期にしか味わえない食、花。
ぜひおでかけください。sign03

◎100%佐賀黒毛和牛ハンバーグセット…1,680円
(サラダ、コーンスープ、コーヒー付き)
◎佐賀黒毛和牛≪120g≫厚切りステーキセット…2,880円
(サラダ、コーンスープ、コーヒー付き)

『レストラン 歳時記』
【住所】武雄市武雄町武雄4100
【電話番号】0954-23-3131
【営業期間】ランチ:11:30~16:00(オーダーストップ15:00)/ティータイム:14:30~17:00(オーダーストップ)
【URL】http://mifuneyama.sakura.ne.jp/saijiki/index.html
『花まつり』
【期間】5月6日(火)まで※雨天開催
【入園料】大人…700円、子供(小学生まで)…300円
【URL】http://www.mifuneyamarakuen.jp/facebook/sp2014.php


☆武雄市での宿泊・観光についは、こちらにお問い合わせください。
武雄市観光協会
【電話番号】0954-23-7766
【URL】http://www.takeo-kk.net/
  続きを読む

2014年04月26日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 19:55ぱくぱくアーカイブ

唐津迎賓館2(唐津市)

「唐津 迎賓館」には裏ランチメニューがあり、その名も「パスタランチ」。
内容はパスタ、サラダ盛り合わせ、デザート盛り合わせにドリンクと申し分ないボリューム。



このランチを作る飯森シェフは、オーストラリアで修行し、オーナーシェフの吉野さんとは共に東京のレストランで働いていたこともあります。


今回は「ゴルゴンゾラときのこのパスタ」。
たっぷりのきのこにクリーミーなチーズソースが絡み合い、濃厚で風味豊か。
中には栗が入っており、その甘みと食感が絶妙なアクセントに。
食べ応えがありますが重すぎず、最後まで飽きることなく楽しむことが出来ます。
パスタはその時々で替わりますが、飯森シェフと仲良くなればパスタの種類を指定できるかも!?


デザート盛り合わせはタルト、ソルべ、シュークリームと嬉しい3種類。
本格的な贅沢デザートに思わず笑顔になってしまいます。


「唐津 迎賓館」にお越しの際は、ぜひこの裏メニューも試してみてください。

《パクパク探検隊Yでした》

『唐津 迎賓館』
【住所】唐津市本町1513-15
【電話番号】0955-58-9311
【営業時間】
(ランチ)11:30~15:00 LO14:00
(ディナー)17:30~22:00 LO21:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.karatsu-geihinkan.com/

○パスタランチ…1,500円(税別)

※唐津市での宿泊についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
「唐津観光協会」
【住所】唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
【電話番号】0952-74-3355
  

2014年04月22日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 09:36Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

『カジュアルランチ』唐津迎賓館(唐津市)

○○●オススメ紹介店vol.149●○○

唐津出身の建築家である辰野金吾が監修した「旧唐津銀行」を、2011年にレストランにリニューアルした「唐津迎賓館」。
歴史があり洗練された建物ですが、形式ばったものではなく、和やかに談笑しながらフランス料理を堪能することが出来ます。

オーナーシェフの吉野さんは、かつてはヨーロッパの数々の格式高いホテルで働き、東京に「シャンドマルシェ」をオープンさせた経歴を持つ一流のシェフです。
「旧唐津銀行の非日常的な空間の中で、唐津の力強い食材を使い、今までに佐賀に無かったものを伝えたい」という思いのもと、腕を振るまわれます。

ここで提供される「カジュアルランチ」はその名の通り、気軽に楽しめる本格フレンチ。



今回のメインは「鯛のパイ包み焼き ラタティユ添え」。
パリッとしたパイ生地の中に包まれた鯛は、びっくりするほどふわっと柔らか。
その食感を楽しんでいると、まろやかで上品な味付けが口の中に広がっていきます。


「オードブル盛り合わせ」は鴨のスモークオレンジソース、アジのエスカベシュ(マリネ)、スモークサーモンのジュレ寄せの3種類。
魚、肉の手の込んだ前菜が美しく皿に盛られ、見た目にも美味しい一皿になっています。


他にも季節の野菜を使った濃厚なスープに、ケーキやパイなど2種類が用意されたデザートや食べ放題の自家製パン。
良い食材を使い、こだわったランチは値段以上の贅沢なものであり、お腹と心は満足感に満たされるでしょう。



店内には吉野シェフが渡欧した時に集めた雑貨も展示されており、洋風な建物を華やかに飾り立てています。

唐津市にお越しの際はぜひ「唐津 迎賓館」に立ち寄られ、極上の時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。

《パクパク探検隊Yでした》

『唐津 迎賓館』
【住所】唐津市本町1513-15
【電話番号】0955-58-9311
【営業時間】
(ランチ)11:30~15:00 LO14:00
(ディナー)17:30~22:00 LO21:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.karatsu-geihinkan.com/

○カジュアルランチ…1,500円(税別)

※唐津市での宿泊についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
「唐津観光協会」
【住所】唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
【電話番号】0952-74-3355

  

2014年04月16日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 11:07ぱくぱくアーカイブ

『パスタランチ』唐津迎賓館(唐津市)

●●○オススメ紹介店vol.149○●●

「唐津 迎賓館」には裏ランチメニューがあり、その名も「パスタランチ」。

内容はパスタ、サラダ盛り合わせ、デザート盛り合わせにドリンクと申し分ないボリューム。

このランチを作る飯森シェフは、オーストラリアで修行し、オーナーシェフの吉野さんとは共に東京のレストランで働いていたこともあります。



今回は「ゴルゴンゾラときのこのパスタ」。
たっぷりのきのこにクリーミーなチーズソースが絡み合い、濃厚で風味豊か。
中には栗が入っており、その甘みと食感が絶妙なアクセントに。
食べ応えがありますが重すぎず、最後まで飽きることなく楽しむことが出来ます。
パスタはその時々で替わりますが、飯森シェフと仲良くなればパスタの種類を指定できるかも!?


デザート盛り合わせはタルト、ソルべ、シュークリームと嬉しい3種類。
本格的な贅沢デザートに思わず笑顔になってしまいます。

「唐津 迎賓館」にお越しの際は、ぜひこの裏メニューも試してみてください。



《パクパク探検隊Yでした》

○パスタランチ…1,500円(税別)


『唐津 迎賓館』
【住所】唐津市本町1513-15
【電話番号】0955-58-9311
【営業時間】
(ランチ)11:30~15:00 LO14:00
(ディナー)17:30~22:00 LO21:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.karatsu-geihinkan.com/  続きを読む

2014年04月11日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 16:55ぱくぱくアーカイブ

『カジュアルランチ』唐津迎賓館(唐津市)

○○●オススメ紹介店vol.149●○○

唐津出身の建築家である辰野金吾が監修した「旧唐津銀行」を、2011年にレストランにリニューアルした「唐津迎賓館」。
歴史があり洗練された建物ですが、形式ばったものではなく、和やかに談笑しながらフランス料理を堪能することが出来ます。

オーナーシェフの吉野さんは、かつてはヨーロッパの数々の格式高いホテルで働き、東京に「シャンドマルシェ」をオープンさせた経歴を持つ一流のシェフです。
「旧唐津銀行の非日常的な空間の中で、唐津の力強い食材を使い、今までに佐賀に無かったものを伝えたい」という思いのもと、腕を振るまわれます。

ここで提供される「カジュアルランチ」はその名の通り、気軽に楽しめる本格フレンチ。

今回のメインは「鯛のパイ包み焼き ラタティユ添え」。
パリッとしたパイ生地の中に包まれた鯛は、びっくりするほどふわっと柔らか。
その食感を楽しんでいると、まろやかで上品な味付けが口の中に広がっていきます。

「オードブル盛り合わせ」は鴨のスモークオレンジソース、アジのエスカベシュ(マリネ)、スモークサーモンのジュレ寄せの3種類。
魚、肉の手の込んだ前菜が美しく皿に盛られ、見た目にも美味しい一皿になっています。

他にも季節の野菜を使った濃厚なスープに、ケーキやパイなど2種類が用意されたデザートや食べ放題の自家製パン。
良い食材を使い、こだわったランチは値段以上の贅沢なものであり、お腹と心は満足感に満たされるでしょう。

店内には吉野シェフが渡欧した時に集めた雑貨も展示されており、洋風な建物を華やかに飾り立てています。

唐津市にお越しの際はぜひ「唐津 迎賓館」に立ち寄られ、極上の時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。

《パクパク探検隊Yでした》

『唐津 迎賓館』
【住所】唐津市本町1513-15
【電話番号】0955-58-9311
【営業時間】
(ランチ)11:30~15:00 LO14:00
(ディナー)17:30~22:00 LO21:00
【定休日】月曜日
【URL】http://www.karatsu-geihinkan.com/

○カジュアルランチ…1,500円(税別)

※唐津市での宿泊についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
「唐津市観光協会」
【住所】唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
【電話番号】0952-74-3355

ここで提供される「カジュアルランチ」はその名の通り、気軽に楽しめる本格フレンチ。

今回のメインは「鯛のパイ包み焼き ラタティユ添え」。
パリッとしたパイ生地の中に包まれた鯛は、びっくりするほどふわっと柔らか。
その食感を楽しんでいると、まろやかで上品な味付けが口の中に広がっていきます。

「オードブル盛り合わせ」は鴨のスモークオレンジソース、アジのエスカベシュ(マリネ)、スモークサーモンのジュレ寄せの3種類。
魚、肉の手の込んだ前菜が美しく皿に盛られ、見た目にも美味しい一皿になっています。


良い食材を使い、こだわったランチは値段以上の贅沢なものであり、お腹と心は満足感に満たされるでしょう。

  

2014年04月11日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 16:17ぱくぱくアーカイブ

桜マラソン2014無事終わりました(^O^)

4月6日の「桜マラソン2014」にて、佐賀県の名産で記念撮影をという企画を行い、たくさんの方達に来ていただくことができました。
ランナーの方や応援の方‥イカやカニなど皆さん楽しくワンショット!

桜マラソンに参加された方も応援に来られた方も、たくさんの思い出ができたのではないでしょうか。

これからも佐賀県の美味しい情報を発信していきますのでよろしくお願いします(^O^)


昨日4月6日、桜マラソン2014にて おもてなし課では佐賀県の名産で記念撮影!をしました。

いか・竹崎カニ・おにぎり・いちご・たまねぎ・佐賀県産の和牛!!と好きなものを被って ハイ!チーズ!!

ランナーの方たちも走る前にワンショット!がんばってください~。

応援の方たちも次から次へと撮影していただきました。
  

2014年04月07日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 09:18ぱくぱくアーカイブ