日本料理 花菱 (唐津市)

☆★☆おすすめ紹介店vol.208☆★★

今回は、本格的な日本料理を楽しむことができる唐津市の『花菱』を紹介します。
こちらのお店は創業29年。食べることが大好きだからと料理人になったご主人。
笑顔がとても印象的です!
日本料理 花菱 (唐津市)
今日の料理は、「おまかせ会席」flowerです。
始めに、先付と前菜がならびます。
先付は、筍、いか、うどに、ほうれん草で色よせした鮮やかなグリーンの”木の芽味噌”がかけてあります
日本料理 花菱 (唐津市)
”木の芽味噌”は、酸味の中にもコクがありとてもやさしい味。
季節を感じながら食べる料理に大満足!

前菜は、鮎の甘露煮、蒸しうに、いかの甲のかまぼこ。
1つ1つ素材の旨みを引き出してあり、贅沢shine    
日本料理 花菱 (唐津市)
まだまだ何がでてくるのか、期待は膨らみますheart01
そして、お造り。
日本料理 花菱 (唐津市)
今日は、鯛、いか、さより・・・・もちろん玄海でとれたもの。
その日のいいものを使うのでとっても新鮮!
次に、お椀、揚げ物と続きます。
日本料理 花菱 (唐津市)
フワッとしたもふぐの真蒸(しんじょう)と、しっかりとした白身の平目。
昆布とかつおのだしが、素材そのものの味をこんなにも引き出せるなんて感動です!
日本料理 花菱 (唐津市)
揚げ物は、季節の野菜とおこぜ。
添えられた香ばしい”えびしお”でいただきます。
テンション上がりっぱなしです。up
そして、焼き物、炊き合わせ、季節のごはんと続きます。
日本料理 花菱 (唐津市)
焼き物は、さわらです。
日本料理 花菱 (唐津市)
炊き合わせは、かんぴょうの上にあなごとフンワリとした鯛の白子、きぬさや、みょうが。
1品1品がとても丁寧で、極上の美味しさ。
日本料理 花菱 (唐津市)
唐津焼きの重厚感!
日本料理 花菱 (唐津市)
蓋を開けると・・・鮮やかな黄色!さわらのそぼろのちらし寿司。
本当に食事をしていて楽しい気持ちにさせてくれます。
最後にデザート。
日本料理 花菱 (唐津市)
牛乳と生クリームをくずで固めて、いちごの上に。そして、手作りの梅酒のゼリー。
黒蜜がかかっているんですが1つ1つの味を堪能することができます。う~んたまらん!

旬の素材を使ったお料理を器と共に楽しめますよ!
まさにアートですねflair
日本料理 花菱 (唐津市)
店内は、車椅子対応にもなっています。
日本料理 花菱 (唐津市)
食の宝庫といわれている唐津で美味しい食事と極上のサービスを是非味わってみてはいかがでしょうか。
《ぱくぱく探検隊Tでした》

◎おまかせ会席コース
・【昼】3000円、5000円、7000円
・【夜】5000円、7000円、10,000円
※税金、サービス料別
今回紹介したメニューは5000円のコースです。

『日本料理 花菱』
【住所】佐賀県唐津市魚屋町2031-1
【電話番号】0955-72-3311
【営業時間】(昼)12:00~15:00(LO13:30)/(夜)17:00~22:00(LO19:30)
【店休日】月曜日(祝日は営業)
【URL】http://karatsu-hanabishi.jp
日本料理 花菱 (唐津市)
『第4回唐津やきもん祭り』
今年で4回目を迎える多彩な唐津焼と唐津文化の祭典。
食と器の縁結びが新たに企画が加わり、更に内容が豊になりました。
唐津の食材をいかした美食と400年以上愛され続ける唐津焼きとのコラボレーション。
【日時】4月29日(水祝)~5月5日(火祝)
【会場】唐津市中心市街地
・唐津中央商店街・唐津市近代図書館・旧唐津銀行・大手口センタービル・アルピノ他
【問合せ】唐津駅観光案内所TEL0955-72-4963/唐津観光協会TEL0955-74-3355

◎唐津市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『唐津観光協会』
【住所】佐賀県唐津市新興町2935-1JR唐津駅内
【電話番号】0955-74-3355
【URL】http://www.karatsu-kankou.jp/




同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2015年04月24日 Posted byぱくぱく探検隊 at 09:17 │ぱくぱくアーカイブ