赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)

☆゜・。オススメ紹介店 vol.209 。・゜☆

先月オープンしたばかりの、唐津市にあるピザ屋さんをご紹介!
こちらでは食材にこだわったピザをいただくことができます。

今回は数種類あるメニュー中から、一番人気の『マルゲリータ』をチョイスshine
赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
注文を受けてから成形される生地には、「ハルユタカ」という品種の小麦粉を使用。
この品種を使うことで、ナポリピザに程近くなるそうです。
国内産のものは劣化することなく、風味もしっかりしています。

赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
ベースとなるトマトソースは、4・5種類ある中から、その日の生地に合うようにブレンド。
モッツァレラチーズは、お店で手作りされていて、県内の新鮮な牛乳で作られたフレッシュなチーズです。

赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
お店の名前となっている”赤い窯”は、本場イタリアから取り寄せたもの。

赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
500℃近い窯の中で、約1分半で焼き上げます。
薪で焼くことで香りが移り、おいしさが増すそうです!

赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
香ばしくモチモチとした生地に、トマトの酸味ととろけたチーズがたまりません!
バジルの香りもよく、どんどん食がススムおいしさ。
サイズは大きいですが、女性でも1枚完食されるのも、珍しくないそうです!

さらにプラス100円で『菜園サラダピッツァ』にも。
赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
自家栽培や近所の農家から届く、新鮮な野菜をたっぷり乗せたインパクトのある一品。
サラダには、玉ねぎをベースとした手作りのドレッシングとバルサミコ酢がかかっていて、ピザとの相性抜群!!
同時に野菜もとれてヘルシーですねnote

テイクアウトもできますので、唐津市にお越しの際は、是非お立ち寄りください!

≪ぱくぱく探検隊Kでした≫


*ランチ*
 ● ピザ+ドリンク(Cセット) 1,000円
 ● 生ハムサラダ or デザート盛り合わせ+ピザ+ドリンク(Bセット) 1,300円
 ● 生ハムサラダ+デザート盛り合わせ+ピザ+ドリンク(Aセット) 1,500円
*テイクアウトピザ*
 ○マルゲリータ 1,300円
 ○クワトロフォルマッジ 1,500円
【 ※料金はすべて税込です 】


赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市) 赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde (唐津市)
『 赤い窯のピザ屋さん La Luna Verde 』
【 住所 】 唐津市双水2650-12
【 電話番号 】 0955-78-3870
【 営業時間 】 ランチ 11:00~15:00 (※予約不可)
         ディナー 17:30~20:30
【 定休日 】 水曜日


『 第4回唐津やきもん祭り 』
今年で4回目を迎える多彩な唐津焼と唐津文化の祭典。
食と器の縁結びが新たに企画に加わり、更に内容が豊かになりました。
唐津の食材をいかした美食と400年以上愛され続ける唐津焼きとのコラボレーション。
【 日時 】 4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)
【 会場 】 唐津市中心市街地
 ・唐津中央商店街・唐津市近代図書館・旧唐津銀行・大手口センタービル・アルピノ他
【 問い合せ 】 唐津駅観光案内所 TEL:0955-72-4963/唐津観光協会 TEL:0955-74-3355

◎ 唐津市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『 唐津観光協会 』
【 住所 】 佐賀県唐津市新興町2935-1JR唐津駅内
【 電話番号 】 0955-74-3355
【 URL 】 http://www.karatsu-kankou.jp/



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2015年04月27日 Posted byぱくぱく探検隊 at 15:27 │ぱくぱくアーカイブ