Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)

○●○オススメ紹介店 vol.176○●○


ミシュランガイド福岡・佐賀版”一つ星”を獲得した『Chinese Restaurant JOTAKI』
本格中華ランチなら特にリーズナブルな価格で食べることができます!

ランチの定食はメインを1品と、ごはん・スープ・漬け物。
メインは4種類の中から1品選べます。今回は一番人気の『陳麻婆豆腐』と『海老の四川式炒め』をいただきました(^○^)


『陳麻婆豆腐』がテーブルに運ばれてくると、山椒の刺激的な香りが漂って、食欲が増します。
Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)
一口目の山椒の痺れる辛さと香りはインパクト大!!!
熟成した豆板醤を使用することで、辛さとコクが増すそうです。
豆腐は佐賀産の絹ごしで、とっても口当たりがなめらか~!

これが本場の味なのか・・・!と思わずつぶいてしまうほどのおいしさ!
今まで経験したことのない味に一気にやみつきになり、ごはんがすすみます。


Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)
『海老の四川式炒め』は、海老やパプリカ・きゅうりなどで彩り鮮やかです。
こちらも豆板醤を使った辛めの味付で、海老はぷりぷり、野菜のシャキシャキ感もたまりません!

実際に使用されてる香辛料を特別に見せていただきました。
Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)
左から朝天唐辛子、豆板醤(上:陳麻婆豆腐に使用、下:四川式炒めに使用)、山椒です。
山椒・豆板醤などの香辛料や乾物はシェフ自ら中国へ買い付けに行くほどのこだわり!
やはり中華を作るには本場のものは不可欠なのですね。



また、麻婆豆腐と並ぶくらい大人気なのが『担担麺』です!
自家製のラー油とゴマペーストを使った濃厚なスープは特製のたまご麺によく絡み絶品です!
しっかり味付けされたひき肉もいいアクセントになっています。
Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)


辛い料理は辛さの調整ができるので、得意な方、そうでない方もお好みの辛さでいただくことができます!
本場の中華を味わいに『JOTAKI』へぜひお越しください(^○^)
Chinese Restaurant JOTAKI(佐賀市)


≪ぱくぱく探検隊Kでした≫

【 ランチメニュー 】
○ 定食 : 1,000円
○ 麺類 担担麺 : 850円
○ ランチコース ・ビジネスセット : 1,600円
          ・セットコース : 2,000円
          ・スペシャルコース : 3,500円

『Chinese Restaurant JOTAKI』
【 住所 】 佐賀市中央本町2-4 2F
【 電話番号 】 0952-41-4182
【 営業時間 】 ランチ 11:00~15:00(O.S 14:00)、17:00~翌3:00(O.S 2:00)
【 定休日 】 なし


「2014 サガ・ライトファンタジー」
170万球のLED電球を使用したスポット電飾、店舗電飾、市民電飾などのイルミネーションは、佐賀市のシンボルロードを美しく幻想的にライトアップします。
【 期間 】 10月29日~1月12日
【 問い合わせ先 】 サガ・ライトファンタジー実行委員会事務局(佐賀市商業振興課内)
【 電話番号 】 0952-40-7100
【 URL 】 http://www.sagalf.jp/main/

◎佐賀市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『佐賀市観光協会』
【 住所 】 佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ2F 佐賀市観光交流プラザ 
【 電話番号 】 0952-20-2200  
【 URL 】 http://www.sagabai.com/



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2014年12月02日 Posted byぱくぱく探検隊 at 14:51 │ぱくぱくアーカイブ