有田焼五膳(有田町)
★☆★オススメ紹介店vol.171★☆★
有田町の新・ご当地グルメ「有田焼五膳」は今年で3周年を迎え、
9月に「リニューアルメニュー完成発表会」が行われました。
「有田焼五膳」は玉手箱をイメージして作られた有田焼の器に
「ありたどり」を中心に5種類のメニューを盛り付け、名物「ごどうふ」も付いた
有田の魅力が詰まった御膳です。
今回のリニューアルで、料理の色合いが昨年より更に良くなったとのこと。

参加店は
・お食事処 本陣
・すし料理専門店 亀井鮨
・ギャラリー 有田
・レストランまるいし
・和食処旬鮮酒房 「蔵」
の5店舗。
料金は全店1,300円(税込み)です。
以前紹介した「レストランまるいし」(vol.126参照)では
人気の自家製スモークチキン、チキンのムースは残しつつ、
一の膳は「チキンガランテン」(鶏肉を蒸し焼きにしたもの)に、三の膳は「ロールチキン」に変更。
人気メニューを残しつつ新しいものを加えた店、
全ての料理を変えた店など、リニューアルの仕方はそれぞれで異なります。
一度食べたことのあるお店でもまた違った味を楽しめますよ
有田にお越しの際はぜひ「有田焼五膳」をお楽しみください!
黄色ののぼりが目印です。

《ぱくぱく探検隊Yでした》
『Media Butterfly in Arita』
晩秋の有田がメディアアートの町に!
伝統的な有田焼と、現代アートが融合した作品やワークショップが
有田町内の様々な場所で展示、開催されます。
芸術の秋にピッタリのイベントです!

【期間】11/1(土)~11/23(日)
【会場】九州陶磁文化館、有田商工会議所別館、赤絵町工房、
深川製磁本店、有田うちやま地区、幸楽窯敷地内ギャラリー
【URL】http://www.sagamb.jp/
【問い合わせ】メディアバタフライ事務局 0952-25-7236
◎ 有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所 】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】 0955-43-2121
【URL】 http://www.arita.jp/
有田町の新・ご当地グルメ「有田焼五膳」は今年で3周年を迎え、
9月に「リニューアルメニュー完成発表会」が行われました。
「有田焼五膳」は玉手箱をイメージして作られた有田焼の器に
「ありたどり」を中心に5種類のメニューを盛り付け、名物「ごどうふ」も付いた
有田の魅力が詰まった御膳です。
今回のリニューアルで、料理の色合いが昨年より更に良くなったとのこと。
参加店は
・お食事処 本陣
・すし料理専門店 亀井鮨
・ギャラリー 有田
・レストランまるいし
・和食処旬鮮酒房 「蔵」
の5店舗。
料金は全店1,300円(税込み)です。
以前紹介した「レストランまるいし」(vol.126参照)では
人気の自家製スモークチキン、チキンのムースは残しつつ、
一の膳は「チキンガランテン」(鶏肉を蒸し焼きにしたもの)に、三の膳は「ロールチキン」に変更。
人気メニューを残しつつ新しいものを加えた店、
全ての料理を変えた店など、リニューアルの仕方はそれぞれで異なります。
一度食べたことのあるお店でもまた違った味を楽しめますよ

有田にお越しの際はぜひ「有田焼五膳」をお楽しみください!
黄色ののぼりが目印です。

《ぱくぱく探検隊Yでした》
『Media Butterfly in Arita』
晩秋の有田がメディアアートの町に!
伝統的な有田焼と、現代アートが融合した作品やワークショップが
有田町内の様々な場所で展示、開催されます。
芸術の秋にピッタリのイベントです!

【期間】11/1(土)~11/23(日)
【会場】九州陶磁文化館、有田商工会議所別館、赤絵町工房、
深川製磁本店、有田うちやま地区、幸楽窯敷地内ギャラリー
【URL】http://www.sagamb.jp/
【問い合わせ】メディアバタフライ事務局 0952-25-7236
◎ 有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所 】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】 0955-43-2121
【URL】 http://www.arita.jp/