『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)

***オススメの紹介店 vol、148***

鹿島市から大村に抜ける444号線の途中、中木庭ダムの側にある「お食事処 のみの郷」。
ここで提供される「だご汁」は、鹿島市産小麦「チクゴイズミ」を自家製粉した地粉と、平谷渓谷の湧き水を使ったこだわりの地産地消メニューです。

麺は、うどん状の「のべだご汁」と、手でつんきって(ちぎるの方言)作った「つんきだご汁」、味はくじら味と鶏肉味から選べます。
「のべだご汁」はツルツルと喉越しがよく、「つんきだご汁」はモチモチで食べ応えがあり、同じ生地でも全く違った食感を楽しむことが出来ます。
だしは、かつお節とあじごから取った優しい味。
鶏肉はこくがあり、くじら肉は更にあっさりした風味です。
だご汁にくじら肉を使うのはこの地域の伝統で、地元の方の要望でメニューになったとのこと。

他にも、同じ地粉を使った手づくりピザもオススメです。
生地は薄めでパリっとしており、ソースは地元産の完熟トマトと玉ねぎを使った甘みが強く、くどさがありません。
食べやすく、男女共に人気があるのも頷けます。

店内には地元産の野菜や地粉を使ったお菓子も販売。
食後は中木庭ダムの周りを散策するのも楽しいですよ。

《ぱくぱく探検隊Yでした》

『お食事処 のみの郷』
【住所】鹿島市大字山浦丙3179
【電話番号】0954-64-2005
【営業時間】9:00~15:00
【定休日】水曜日

○だご汁…(くじら味)630円・(鶏肉味)530円
○だご汁セット…(くじら味)780円・(鶏肉味)680円
○ピザ…(28㎝)1,200円・(14cm)380円


『鹿島酒蔵ツーリズム2014』
【日時】3月29日・30日
【時間】10:00~17:00
6蔵の同時蔵開きや、利き酒、カラオケ大会など様々なイベントも開催!
「のみの郷」も出店し、だご汁を提供されます。
※つんきだご汁(鶏肉味)1杯300円。
鹿島を散策し、地元の人と触れ合いながらお酒を楽しんでみてはいかがでしょう。

★☆鹿島市の観光・宿泊についてはこちら↓
「鹿島市観光協会」
【住所】鹿島市古枝甲1494-1(観光案内所)
【電話番号】0954-62-7858
【URL】http://kashima-kankou.com/

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
鹿島市から大村に抜ける444号線の途中、中木庭ダムの側にある「お食事処 のみの郷」。
ここで提供される「だご汁」は、鹿島市産小麦「チクゴイズミ」を自家製粉した地粉と、平谷渓谷の湧き水を使ったこだわりの地産地消メニューです。

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
手でつんきって(ちぎるの方言)作った「つんきだご汁」

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
うどん状の「のべだご汁」

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
店内には地元産の野菜や地粉を使ったお菓子も販売。

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
○だご汁…(くじら味)630円・(鶏肉味)530円
○だご汁セット…(くじら味)780円・(鶏肉味)680円
○ピザ…(28㎝)1,200円・(14cm)380円

『だご汁』お食事処 のみの郷(鹿島市)
『お食事処 のみの郷』
【住所】鹿島市大字山浦丙3179
【電話番号】0954-64-2005
【営業時間】9:00~15:00
【定休日】水曜日



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2014年03月28日 Posted byぱくぱく探検隊 at 17:18 │ぱくぱくアーカイブ