『百年庵』(神埼市)

〇〇〇オススメの紹介店 vol、132〇〇〇

神埼市を流れる城原川(じょうばるがわ)のすぐ側にある、「井上製麺」は
140年以上もの歴史がある麺作りの老舗。
直営のレストランは、この歴史の重みが感じられるよう「百年庵」と名付けられました。

『百年庵』(神埼市)
ここでは “葛そうめん”を使用。
そうめんはゆで時間が重要。
麺を寝かせた時間によって調節するなど、細心の注意を払いながら茹でられた麺は、モチモチ。
細く、繊細な麺は喉を気持ちよく通り、柔らかいながらもコシのあるものになっています。

『百年庵』(神埼市)
「香味にゅうめん」は、有明海の海苔をそのまま乾燥、焙煎した「香味干し」がたっぷりかかった贅沢なにゅうめん。
香ばしさの中に磯の味と香りを強く感じられ、普通のにゅうめんとは一味違ったものが味わえます。

『百年庵』(神埼市)
もう少し量を食べたい方は「そうめんコロッケ」(2個)が付いた「香味コロッケセット」がオススメ。
『百年庵』(神埼市)
パリッとしたそうめんの衣と、中の柔らかい具に美味しさがギュッと詰まったコロッケは、こちらも人気のメニュー。

こちらでは、店のいたるところに水玉のモチーフがあります。
『百年庵』(神埼市)
これは、川の流れをイメージしたもので、大きな窓から見える城原川の自然と合わさり、店の中は穏やかな雰囲気に包まれています。
食器の模様が一つ一つ違っていたり、折り紙に出来るよう箸袋が正方形であったり、細やかな気配りが。
また、城原川に降りれるよう階段も設置されていますので、食後の散歩にいかがですか?

《ぱくぱく探検隊Yでした》

・香味にゅうめん・・・750円
・そうめんコロッケ(2個)・・・160円
・香味コロッケセット・・・1,000円


『百年庵』(神埼市)
『百年庵』
【住所】神埼市神埼町的1779
【電話番号】0952-53-2853
【営業時間】
(平日)11:00~14:00
(土日祝)11:00~16:00※3月後半~10月は11:00~19:00(OS18:30)
【定休日】水曜日
【URL】http://www.iimen.com/top/index.html
※専用の容器を買われると、天然水にマイナスイオン水を付加した「脊振山マイナスイオン水」が汲めます。(時間は9:00~18:00の間)
『百年庵』(神埼市)


『大島の水かけ祭り』
英彦山信仰が元となり、地区の若者約20人が3つの講元の家から出発、二手に分かれて締込み姿で水を掛け合い、五穀豊穣と無病息災を祈願する祭りで、約200年以上の伝統があります。極寒の日暮れ時に裸でクリークの水をかけ合う姿は迫力があります。
【日時】2月15日(土)
【開催時間】17:30~18:00
【料金】無料 
【会場】大島地区内(クリークそば)
【住所】神埼市千代田町大島

★☆神埼市の観光・宿泊についてはこちら↓
「神埼市観光協会」
【住所】神埼市神埼町神埼410番地
【電話番号】0952-37-0107
【URL】http://kanzaki.sagan.jp/



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2014年02月14日 Posted byぱくぱく探検隊 at 15:16 │Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。