『レストラン 究林登』 (有田町)
☆★オススメ紹介店vol.131★☆
現在、有田町では「第10回 有田雛(ひいな)のやきものまつり」が開催されており、様々な雛人形と共に、期間限定で登場するメニューも魅力の一つです。

今回紹介する「究林登(くりんと)」では、祭りの期間中、「究林登松華堂」を提供されます。

優雅な音楽と、センスある家具に囲まれて食べる、彩り鮮やかな料理。
食器は全て「深川製磁」で統一してあり、見るだけでも楽しいものとなっています。
メインはチキンのクリームパイ包み。

パリッとしたパイ生地の中は、とろーり滑らかなクリームソースと大きくカットされた有田鶏。
コクがありながらあっさりした後味のソースは、パイ生地の香ばしさに良く合います。

弁当箱の中には9種類の料理が美しく盛られ、まるで宝石箱のよう!
甘辛い醤油に大根おろしがタップリ入ったごどうふ、
ほうれん草にしっかりした食感のツナが入ったキッシュ、
サーモンや子柱と野菜にあっさりしたタルタルソース和えたもの・・・。
洋をメインにした料理は、和を取り入れつつ、上品な味付けに仕上げてあり、少しずつ、色んな味が楽しめます。
更にサラダバーとスープバーが付く、女性には特に喜ばしいメニューです。
また、直ぐ横にある「瓷器倉」では深川製磁のアウトレット品が販売されてあり、食事をして気に入った器を購入することも出来ます。

有田町にお越しの際は、ぜひ「究林登」で料理と器を堪能する時間を楽しんでください。
《ぱくぱく探検隊Yでした》
○究林登風松華堂・・・1,980円
※内容は日によって変更になる場合があります。

『レストラン 究林登』
【住所】西松浦郡有田町原明乙111
【電話番号】0955-46-5000
【営業時間】11:30~16:30
【定休日】火曜日 ※祝日の場合は翌水曜休み
【URL】http://www.kurinto.jp/
『第10回 有田雛のやきものまつり』
【期間】3月23日(日)まで
【場所】有田町内各所・有田館
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/
現在、有田町では「第10回 有田雛(ひいな)のやきものまつり」が開催されており、様々な雛人形と共に、期間限定で登場するメニューも魅力の一つです。

今回紹介する「究林登(くりんと)」では、祭りの期間中、「究林登松華堂」を提供されます。

優雅な音楽と、センスある家具に囲まれて食べる、彩り鮮やかな料理。
食器は全て「深川製磁」で統一してあり、見るだけでも楽しいものとなっています。
メインはチキンのクリームパイ包み。

パリッとしたパイ生地の中は、とろーり滑らかなクリームソースと大きくカットされた有田鶏。
コクがありながらあっさりした後味のソースは、パイ生地の香ばしさに良く合います。

弁当箱の中には9種類の料理が美しく盛られ、まるで宝石箱のよう!
甘辛い醤油に大根おろしがタップリ入ったごどうふ、
ほうれん草にしっかりした食感のツナが入ったキッシュ、
サーモンや子柱と野菜にあっさりしたタルタルソース和えたもの・・・。
洋をメインにした料理は、和を取り入れつつ、上品な味付けに仕上げてあり、少しずつ、色んな味が楽しめます。
更にサラダバーとスープバーが付く、女性には特に喜ばしいメニューです。
また、直ぐ横にある「瓷器倉」では深川製磁のアウトレット品が販売されてあり、食事をして気に入った器を購入することも出来ます。

有田町にお越しの際は、ぜひ「究林登」で料理と器を堪能する時間を楽しんでください。
《ぱくぱく探検隊Yでした》
○究林登風松華堂・・・1,980円
※内容は日によって変更になる場合があります。

『レストラン 究林登』
【住所】西松浦郡有田町原明乙111
【電話番号】0955-46-5000
【営業時間】11:30~16:30
【定休日】火曜日 ※祝日の場合は翌水曜休み
【URL】http://www.kurinto.jp/
『第10回 有田雛のやきものまつり』
【期間】3月23日(日)まで
【場所】有田町内各所・有田館
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/