「まるいしレストラン」 (有田町)
ミ(-θ-)彡オススメノ紹介店vol.126ミ(-θ-)彡
「有田焼五膳」は、有田焼の器と盛り付けを楽しみながら味わうこと。

有田町産の鶏肉を使う、郷土料理の「ごどうふ」を付ける、鶏皿五膳を盛り付ける器は、
「協議会指定のスペシャル皿を使う」
等細かく決められています。
スペシャル皿は、蓋付きで献上紐が結ばれた有田焼の器で、有田在住の作家さんらが玉手箱や宝石箱をイメージして作られたもの。器の美しさと、いろんな調理法で出される鶏料理に魅了されます。

こうやって箸で紐解くのが正式なやり方!

こちらのお店の“鶏皿五膳”は、全て洋風でまとめられています。
ボリュームはあるのにあっさりとしていて、女性には、とても嬉しい五膳です。
●一の膳(焼物)はイタリアンカツレツ。

鶏肉とチーズ、サラミ、ウインナー、オレガノにデミグラスソースがたっぷりですが、
油っこくなく、まろやかな口あたりでとても食べやすいです。
●二の膳(酢の物)はスモークチキンのサラダ。
なんと、チキンの燻製は自家製!
燻製にすると、味が濃厚になり、身がとても柔らかくなります。野菜と一緒に食べることにより、ちょうどいい塩加減です。
燻製器もお手製らしいので、見せてください!とお願いしたら秘密とのこと。(残念)
これは、男性の方も女性の方にも大人気!
●三の膳(煮物)はチキンソテーをトマトソースでさっぱりと煮込んであります。
●四の膳(蒸し物)はムネ肉のムース。
一口食べてみると、コクがあって、口あたりがなめらかでデザート感覚。コンソメの餡と絶妙に相性がよく、本格的なイタリアン!
●五の膳(揚げ物)、チキン南蛮。甘辛く味付けされた上に、自家製のタルタルソース。マヨネーズから作られるという徹底ぶり。やさしい味でこれは、やみつきになりそう!
デザートは、杏仁プリンです。

杏仁豆腐よりも甘すぎず、少し固め。
本当に蓋を開けた瞬間から楽しませてくれます。
全ての料理は、ご主人が仕込みをして、時間をかけられて作られたものです。
あまりにも仕込みに時間がかかり過ぎるのが難点とのこと。
ですが、ご主人は「メニューを考えて作るのがとても楽しいんですよ。」と笑顔。
料理以外にもいろんなものを作られていて、メニューの表紙にも・・・。

ちゃんと木彫りで“MENU”と彫られているんですよ。現在2つありますが、3つ目のMENUを製作中だとか。
そんなご主人の楽しいがいっぱい詰まった洋風“有田焼五膳”を是非食べてみてください。

「有田焼五膳」¥1,200(税込)
※要予約 詳細は店舗にご確認ください。
≪ぱくぱく探検隊Tでした》
『まるいしレストラン』
【住所】西松浦郡有田町戸杓丙731-1
【電話番号】0955-42-4680
【定休日】火曜日
【営業時間】(昼)12:00~14:30又は15:00/(夜)17:00~20:30
【駐車場】有
なんと!ご主人の一押しメニュー「オムカレーうどん」¥840(税込)
これは、エビピラフをオムライス風に卵で巻きカレーうどんへ・・。
こちらの方もチェックしてくださいね!
『有田ポーセリンパーク』

【電話番号】0120-55-3956(受付時間AM9:00~PM5:00)
【URL】http://www.nonnoko.com/app/index.html
昨年この場所で撮影が行われた映画『黒執事』が、ただ今絶賛上映中です!
「悪魔で執事ですから」(*^^)v
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/
「有田焼五膳」は、有田焼の器と盛り付けを楽しみながら味わうこと。

有田町産の鶏肉を使う、郷土料理の「ごどうふ」を付ける、鶏皿五膳を盛り付ける器は、
「協議会指定のスペシャル皿を使う」
等細かく決められています。
スペシャル皿は、蓋付きで献上紐が結ばれた有田焼の器で、有田在住の作家さんらが玉手箱や宝石箱をイメージして作られたもの。器の美しさと、いろんな調理法で出される鶏料理に魅了されます。

こうやって箸で紐解くのが正式なやり方!

こちらのお店の“鶏皿五膳”は、全て洋風でまとめられています。
ボリュームはあるのにあっさりとしていて、女性には、とても嬉しい五膳です。
●一の膳(焼物)はイタリアンカツレツ。

鶏肉とチーズ、サラミ、ウインナー、オレガノにデミグラスソースがたっぷりですが、
油っこくなく、まろやかな口あたりでとても食べやすいです。
●二の膳(酢の物)はスモークチキンのサラダ。
なんと、チキンの燻製は自家製!
燻製にすると、味が濃厚になり、身がとても柔らかくなります。野菜と一緒に食べることにより、ちょうどいい塩加減です。
燻製器もお手製らしいので、見せてください!とお願いしたら秘密とのこと。(残念)
これは、男性の方も女性の方にも大人気!
●三の膳(煮物)はチキンソテーをトマトソースでさっぱりと煮込んであります。
●四の膳(蒸し物)はムネ肉のムース。
一口食べてみると、コクがあって、口あたりがなめらかでデザート感覚。コンソメの餡と絶妙に相性がよく、本格的なイタリアン!
●五の膳(揚げ物)、チキン南蛮。甘辛く味付けされた上に、自家製のタルタルソース。マヨネーズから作られるという徹底ぶり。やさしい味でこれは、やみつきになりそう!
デザートは、杏仁プリンです。

杏仁豆腐よりも甘すぎず、少し固め。
本当に蓋を開けた瞬間から楽しませてくれます。
全ての料理は、ご主人が仕込みをして、時間をかけられて作られたものです。
あまりにも仕込みに時間がかかり過ぎるのが難点とのこと。
ですが、ご主人は「メニューを考えて作るのがとても楽しいんですよ。」と笑顔。
料理以外にもいろんなものを作られていて、メニューの表紙にも・・・。

ちゃんと木彫りで“MENU”と彫られているんですよ。現在2つありますが、3つ目のMENUを製作中だとか。
そんなご主人の楽しいがいっぱい詰まった洋風“有田焼五膳”を是非食べてみてください。

「有田焼五膳」¥1,200(税込)
※要予約 詳細は店舗にご確認ください。
≪ぱくぱく探検隊Tでした》
『まるいしレストラン』
【住所】西松浦郡有田町戸杓丙731-1
【電話番号】0955-42-4680
【定休日】火曜日
【営業時間】(昼)12:00~14:30又は15:00/(夜)17:00~20:30
【駐車場】有
なんと!ご主人の一押しメニュー「オムカレーうどん」¥840(税込)
これは、エビピラフをオムライス風に卵で巻きカレーうどんへ・・。
こちらの方もチェックしてくださいね!
『有田ポーセリンパーク』

【電話番号】0120-55-3956(受付時間AM9:00~PM5:00)
【URL】http://www.nonnoko.com/app/index.html
昨年この場所で撮影が行われた映画『黒執事』が、ただ今絶賛上映中です!
「悪魔で執事ですから」(*^^)v
◎有田町での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『有田観光協会』
【住所】西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
【電話番号】0955-43-2121
【URL】http://www.arita.jp/