「嬉野カフェ」(嬉野町)
:*:・゚オススメ紹介店 vol. 125:*:・゚
「シーボルトの足湯」のすぐ側にある「嬉野カフェ」は、昨年10月に出来たばかりの新しい憩いの場。
嬉野の町の活性化にと、長年空き店舗だった老舗旅館を改修して始められており、
歴史ある建物は温泉街の町並みによく馴染みます。
店内に入ると、
昔の旅館そのものの趣深い姿が残っており、新と旧がうまく融合した空間となっています。
今回は焼カレーとナポリタンのランチを注文。
焼カレーは深い味わいカレーに沢山のチーズとトロッとした玉子がトッピングされ、見た目以上のボリュームにお腹は大満足!
ナポリタンは昔懐かしいシンプルなもの。
優しい味わいで、どちらも深みのある器に盛られているため、最後まで温かい料理を楽しむことが出来ます。
食後は香り豊かな嬉野紅茶かコーヒーでホッと一息。
お店の方も明るく親切で、まるで昔からの馴染みの店だったような気分。
いつまでもいたい、そんな心持ちになってしまいました。
また、喫茶スペースの奥にあるお座敷では、月に数回、芸妓さんによる踊りの公開練習が行われ、自由に見学する事が出来ます。
色とりどりの着物を着た芸妓さんはとても優美で、お座敷にはピンと張りつめた緊張感があります。
普段はなかなか出来ない、芸妓さんの裏の顔を見る貴重な機会ですので、ぜひ、練習の日にちを問い合わせの上、見学に行かれてみてください。
《ぱくぱく探検隊Yでした》
●ランチ・・・焼カレー、ナポリタン、ドリア(サラダ、ドリンク付き)780円
●コーヒー、嬉野紅茶・・・300円
『嬉野カフェ』
【住所】嬉野市嬉野町下宿乙834
【電話番号】080-2741-5051
【営業時間】11:00~
【定休日】不定休
★☆第14回 うれしの あったかまつり☆★
【期間】1月25日(土)~2月16日(日)
嬉野の中心市街地にある本通り商店街に、百人一句を掲載した高さ2メートルの百句百灯華灯籠が、100基優雅に立ち並びます。
様々な手作り灯籠と灯りのオブジェ、茶染めの暖簾がさらにあたたかい彩りをそえ、週末夜ともなれば「あったかふるまい」などあったかイベントが開かれ地元の人たちと交流が楽しめます。
今回紹介した「嬉野カフェ」でも、期間中の土日の15:00より、「あったか芸妓の舞」が行われ、芸能組合の芸妓さんによる踊りが披露されます。
↓詳しくはこちら
http://www.spa-ureshino.com/ataka/
★嬉野市の観光情報や宿泊についてはこちらにお問い合わせください。
「一般社団法人嬉野温泉観光協会」
【住所】嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
【電話番号】0954-43-0137
【URL】http://spa-u.net/

「シーボルトの足湯」のすぐ側にある「嬉野カフェ」は、昨年10月に出来たばかりの新しい憩いの場。
嬉野の町の活性化にと、長年空き店舗だった老舗旅館を改修して始められており、
歴史ある建物は温泉街の町並みによく馴染みます。
店内に入ると、
昔の旅館そのものの趣深い姿が残っており、新と旧がうまく融合した空間となっています。
今回は焼カレーとナポリタンのランチを注文。
焼カレーは深い味わいカレーに沢山のチーズとトロッとした玉子がトッピングされ、見た目以上のボリュームにお腹は大満足!
ナポリタンは昔懐かしいシンプルなもの。
優しい味わいで、どちらも深みのある器に盛られているため、最後まで温かい料理を楽しむことが出来ます。
食後は香り豊かな嬉野紅茶かコーヒーでホッと一息。
お店の方も明るく親切で、まるで昔からの馴染みの店だったような気分。
いつまでもいたい、そんな心持ちになってしまいました。
また、喫茶スペースの奥にあるお座敷では、月に数回、芸妓さんによる踊りの公開練習が行われ、自由に見学する事が出来ます。
色とりどりの着物を着た芸妓さんはとても優美で、お座敷にはピンと張りつめた緊張感があります。
普段はなかなか出来ない、芸妓さんの裏の顔を見る貴重な機会ですので、ぜひ、練習の日にちを問い合わせの上、見学に行かれてみてください。
《ぱくぱく探検隊Yでした》
●ランチ・・・焼カレー、ナポリタン、ドリア(サラダ、ドリンク付き)780円
●コーヒー、嬉野紅茶・・・300円
『嬉野カフェ』
【住所】嬉野市嬉野町下宿乙834
【電話番号】080-2741-5051
【営業時間】11:00~
【定休日】不定休
★☆第14回 うれしの あったかまつり☆★
【期間】1月25日(土)~2月16日(日)
嬉野の中心市街地にある本通り商店街に、百人一句を掲載した高さ2メートルの百句百灯華灯籠が、100基優雅に立ち並びます。
様々な手作り灯籠と灯りのオブジェ、茶染めの暖簾がさらにあたたかい彩りをそえ、週末夜ともなれば「あったかふるまい」などあったかイベントが開かれ地元の人たちと交流が楽しめます。
今回紹介した「嬉野カフェ」でも、期間中の土日の15:00より、「あったか芸妓の舞」が行われ、芸能組合の芸妓さんによる踊りが披露されます。
↓詳しくはこちら
http://www.spa-ureshino.com/ataka/
★嬉野市の観光情報や宿泊についてはこちらにお問い合わせください。
「一般社団法人嬉野温泉観光協会」
【住所】嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
【電話番号】0954-43-0137
【URL】http://spa-u.net/

「シーボルトの足湯」のすぐ側にある「嬉野カフェ」は、昨年10月に出来たばかりの新しい憩いの場。
嬉野の町の活性化にと、長年空き店舗だった老舗旅館を改修して始められており、
歴史ある建物は温泉街の町並みによく馴染みます。
嬉野の町の活性化にと、長年空き店舗だった老舗旅館を改
歴史ある建物は温泉街の町並みによく馴染みます。
喫茶スペースの奥にあるお座敷では、月に数回、芸妓さんによる踊りの公開練習が行われ、自由に見学する事が出来ます。
色とりどりの着物を着た芸妓さんはとても優美で、お座敷にはピンと張りつめた緊張感があります。
普段はなかなか出来ない、芸妓さんの裏の顔を見る貴重な機会ですので、ぜひ、練習の日にちを問い合わせの上、見学に行かれてみてください。
色とりどりの着物を着た芸妓さんはとても優美で、お座敷
普段はなかなか出来ない、芸妓さんの裏の顔を見る貴重な
焼カレーは深い味わいカレーに沢山のチーズとトロッとした玉子がトッピングされ、見た目以上のボリュームにお腹は大満足!
店内に入ると、
昔の旅館そのものの趣深い姿が残っており、新と旧がうまく融合した空間となっています。
昔の旅館そのものの趣深い姿が残っており、新と旧がうま
『嬉野カフェ』
【住所】嬉野市嬉野町下宿乙834
【電話番号】080-2741-5051
【営業時間】11:00~
【定休日】不定休
【住所】嬉野市嬉野町下宿乙834
【電話番号】080-2741-5051
【営業時間】11:00~
【定休日】不定休
ナポリタンは昔懐かしいシンプルなもの。
優しい味わいで、どちらも深みのある器に盛られているため、最後まで温かい料理を楽しむことが出来ます。
優しい味わいで、どちらも深みのある器に盛られているた
たっぷりのチーズ♡(*^O^*)
★☆第14回 うれしの あったかまつり☆★
【期間】1月25日(土)~2月16日(日)
嬉野の中心市街地にある本通り商店街に、百人一句を掲載した高さ2メートルの百句百灯華灯籠が、100基優雅に立ち並びます。
様々な手作り灯籠と灯りのオブジェ、茶染めの暖簾がさらにあたたかい彩りをそえ、週末夜ともなれば「あったかふるまい」などあったかイベントが開かれ地元の人たちと交流が楽しめます。
今回紹介した「嬉野カフェ」でも、期間中の土日の15:00より、「あったか芸妓の舞」が行われ、芸能組合の芸妓さんによる踊りが披露されます。
↓詳しくはこちら
http://www.spa-ureshino.com/ataka/
【期間】1月25日(土)~2月16日(日)
嬉野の中心市街地にある本通り商店街に、百人一句を掲載
様々な手作り灯籠と灯りのオブジェ、茶染めの暖簾がさら
今回紹介した「嬉野カフェ」でも、期間中の土日の15:
↓詳しくはこちら
http://
食後は香り豊かな嬉野紅茶かコーヒーでホッと一息。
お店の方も明るく親切で、まるで昔からの馴染みの店だったような気分。
いつまでもいたい、そんな心持ちになってしまいました。
お店の方も明るく親切で、まるで昔からの馴染みの店だっ
いつまでもいたい、そんな心持ちになってしまいました。
スイーツも自慢の一品!
手作りスイートポテト・・・360円
手作りスイートポテト・・・360円
2014年01月24日 Posted byぱくぱく探検隊 at 12:14 │Comments(1) │ぱくぱくアーカイブ
この記事へのコメント
嬉野カフェに行ってみたいんですが、休業中ですか?
Posted by まあちゃん at 2024年03月08日 19:26