十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)

□■オススメ紹介店vol.107 ■□

佐賀市三瀬村にある「松玄」の十割そばは、ご主人の終わりなき美味探求の賜物。

まず、こだわったものが「水」。
店を建てる際に掘られた井戸は、103mもの深さのため、一年を通して15℃と安定しており、この水温でそばを打つことで、香りが飛ばず、「こし」のあるものとなります。
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)
ミネラル分が少ない軟水のため、だしが出やすく、まさにそばを作るのに最適な水と言えるでしょう。
そして「そば粉」は、滑らかながらも力強く、香り豊かにするために、
丸抜き(殻をむいたもの):玄そば(殻がついたもの)を9:1で配合。

「十割そばは、そば粉をいつ、どのように挽くかが大事」とご主人。
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)
前日に店内の石臼で、時間をかけ、きめの細かいそば粉を挽き、
当日の朝にそば打ちをする。
この鮮度が、粘りがあり、繋ぎの必要ない十割そばを生み出します。
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)
食感も程よいそばは、啜った時に滑らかに喉を通り、口の中に良質のそばの味や風味が広がります。
“十割そばはブチブチと切れ、喉越しが悪い“と思っている方に、ぜひ食べてもらいたい逸品です。

また、そば以外の部分でも、美味しさへのこだわりで、一切手抜き無し。

使われる鶏肉は全て、直接仕入れた「みつせ鶏」。
柔らかさの中にある弾力が丁度よく、噛むほどに旨味がにじみ、深い味わいがあります。
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)

また、フランス産鴨肉を使用した「鴨南蛮」もオススメ。
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)
フォアグラ用に栄養一杯に育てられているため、柔らかで甘みが強く、
臭みが無いため、そばの風味を邪魔することはありません。
注文が入ってから本ワサビを摺り、そばに合わせてネギを変え、専用に天カスを揚げる等、そばに関わる様々な事に一切妥協しないご主人の姿勢に脱帽です。

美味しいそばを食べに三瀬まで出かけてみませんか(^^)

《ぱくぱく探検隊Yでした》
十割そば 松玄(佐賀市三瀬村)

『そば処三瀬 松玄』
【住所】佐賀市三瀬村三瀬字岸高2638-7
【電話番号】0952-56-2117
【営業時間】11:30~15:00 
【定休日】水・木曜日 12/28~1/31
・せいろそば 840円(税込み)
・かけそば 730円(税込み)
・鴨南蛮 1,680円(税込み)
・鶏天 630円(税込み)

◎佐賀市での宿泊と観光についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
『佐賀市観光協会』
【電話番号】0952-20-2200 
【URL】http://www.sagabai.com/



同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2013年12月03日 Posted byぱくぱく探検隊 at 15:26 │Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。