割烹中央(鹿島市)

Σ=(ε・∀)。オススメ紹介店 vol、31 Σ=(ε・∀)。

郷土料理(有明海料理) むつごろうを提供されているお店の紹介
【割烹 中央】
割烹中央(鹿島市)
むつごろうは、有明海に生息しているハゼ科の魚。
キョロキョロ動く目eyeが特徴的で、大きさは、15㎝ほど。有明海の干潟と同じ色で表面に青い斑点があります。
割烹中央(鹿島市)

そんな「むつごろう」を提供している割烹 中央さん。
こちらのお店での工夫!
グロテスクに見られがちなむつごろうを少しでもお客様が食べやすいようにと、頭と骨を外し、身を開いて、 丼として提供することを考案されました。
味や見た目は、うな丼をイメージしていただけると分かりやすいと思います。
割烹中央(鹿島市)

えさが豊富な有明海育ちのむつごろうは見た目が黒いため、敬遠しがちですが、口に入れると海の香りが広がり、身は柔らかくしっとりした感じでした。
初むつごろう
4匹ペロリ(*^o^*)
むつごろう自体があっさりしているので、ものすごく食べやすく美味しかったです。

見た目で判断してはいけないなぁ~ と思った 探検隊Jでした。
生きているままの形で蒲焼にした単品もおすすめですよっ!

○むつごろう丼…950円 (お味噌汁・漬けもの)
○むつごろう蒲焼…630円

≪ぱくぱく探検隊 J でした≫

『割烹 中央』
【住所】鹿島市大字高津原3923
【電話番号】0954-62-2125
【営業時間】11:00~15:00/17:00~22:00(O.S21:30)
割烹中央(鹿島市)

道の駅鹿島内(佐賀県鹿島市音成/国道207号線沿い)の
鹿島市干潟展望館では、展望館からはもちろん有明海を一望できるほか、
有明海に棲む魚介類がいるミニ水族館や展望双眼鏡等が無料で見られます。
生きたむつごろうがいますよ(*^_^*)
鹿島市干潟展望館
佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6-2 2階
電話0954-63-1723

鹿島市の観光情報や宿泊についてはこちらにお問い合わせください。
鹿島市観光協会
佐賀県鹿島市古枝甲1494-1(観光案内所)
電話 0954-62-3942
http://kashima-kankou.com/




同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事画像
唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市)
レストランさかき(伊万里市)
リンコット(鳥栖市)
金時(きんとき)食堂(鹿島市)
八起キャンディ大正町店(鳥栖市)
大福丸(太良町)
同じカテゴリー(ぱくぱくアーカイブ)の記事
 唐津網元の宿 汐湯凪の音(唐津市) (2016-04-12 11:32)
 レストランさかき(伊万里市) (2016-04-08 08:32)
 リンコット(鳥栖市) (2016-04-04 08:40)
 金時(きんとき)食堂(鹿島市) (2016-03-31 13:48)
 八起キャンディ大正町店(鳥栖市) (2016-03-30 08:22)
 大福丸(太良町) (2016-03-29 13:50)

2013年07月04日 Posted byぱくぱく探検隊 at 04:02 │Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。