1月11日の記事

本日、11時50分よりイオン福津店(福岡県)でイベント開催しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
只今、玉ねぎさんとイチゴさんで準備中です(*^_^*)
遊びに来てくださいね

  

2014年01月11日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 11:10Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

☆★イベント告知★☆

☆★イベント告知★☆

明日、1月11日(土)イオンモール福津店(福岡県)サウスコートにて
『がばい!うまい!佐賀!』のイベントに参加します。

11:00~15:00のステージイベントの中でぱくぱく探検隊の出演は、11:50分頃の予定です。 
当日は、佐賀泊・食(ぱく・ぱく)クイズ大会を行います。
嬉しいプレゼントがもらえるかも・・・
沢山のご参加、お待ちしておりま~す。
(^J^)/…カニ
(^T^)/…ウシ
(^Y^)/…イカ  

2014年01月10日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 11:55Comments(0)

大望閣 (唐津市鎮西町)

(^u^)オススメ紹介店Vol、122(^u^)

唐津の美味しい食材を発掘!!
誕生したきっかけは、ある方の「唐津のサバ、美味いよね」という一言からでした。
唐津で美味しいものと言えば「イカ」のイメージがありますが、実は「サバ」も負けていない!
それならばと、呼子・鎮西旅館組合が立ち上り、7店舗で「活サバ」が味わえることとなりました。

今回は、そのひとつである「大望閣」におじゃましました。
玄界灘が一望できる高台に位置し、名護屋大橋のそばにある素敵な場所。

「玄界灘で育った天然の活サバ」
想像するだけでおいしそうですね(#^.^#)

お客様が席に着いてから「活サバ」はさばかれます。

ピクピク動くサバ、キラキラ光って美しい身。
わさびを少し付け刺身醤油でいただきました。

脂がのった身は引き締まり、まったく青臭くないんです!
あまりの美味しさにきっと驚くでしょう。
色々な調理法がある中で、そのものの味を食べていただきたいという事から刺身として提供することにしたそうです。


今回は、目玉である活サバとイカのお造り以外に、地魚の煮つけや佐賀県産牛のすき焼きなど県内の食材をふんだんに取り入れた会席。
食べきれないほどの量と美味しさに身も心も満腹になりました。



<ぱくぱく探検隊Jでした>


呼子で活サバプラン 期間限定:2014年3月31日まで
5,250円(税込) ※御風呂付(展望浴場)
※要予約(前日まで)
※2名様より
※全室個室


『観光ホテル 大望閣』
【住所】唐津市鎮西町名護屋1399
【電話番号】0955‐82‐1711
【御食事時間】11:30~15:00
【URL】http://www.taiboukaku.com/
※旅館組合、7店舗で3月31日迄の期間限定で提供しております。
『呼子鎮西旅館組合』
【住所】唐津市呼子町呼子3646番地19 
【電話番号】 0955-82-0678 


『佐賀県立 名護屋城博物館』
<テーマ展>
唐津・東松浦の想い出の風景
あざやかによみがえる明治~昭和の町並み、観光地、産業活動、人々の生活など!!
北原白秋作詩「唐津小唄」(全42 番)、「松浦潟」の歌詞や歌声もお楽しみ下さい。
【会期】平成26 年1 月26 日(日)まで
【住所】佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
【電話番号】0955-82-4905
【URL】http://www.karatsu-kankou.jp/karatsunmon/86/nagoya.pdf


唐津市での宿泊についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
「唐津観光協会」
【住所】唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
【電話番号】0952-74-3355
【URL】http://www.karatsu-kankou.jp/  続きを読む

2014年01月09日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 15:17Comments(0)ぱくぱくアーカイブ

魚処 山茂(唐津市)

ϵ( 'Θ' )϶オススメ紹介店vol.121ϵ( 'Θ' )϶

唐津市にある「魚処 山茂」では、旬に合わせた「季節限定・特別メニュー」があり、その中でも一番人気が、今回紹介する「活とらふぐコース」です。


近海で、心を込めて育てられた安全で良質なふぐを、生きたまま店の生簀(いけす)に運び、新鮮なうちに捌くため、身が柔らかくならず、しっかりした歯ごたえのまま。
業者から直接仕入れるため、美食家をも唸らせる一級品のふぐ料理が、びっくりするような安い価格で提供可能。


ふぐ刺しは、落ち着いて食べてもらえるよう、大皿ではなく、一人ずつ皿に盛られます。
コリコリした食感に、たんぱくながら噛むほどに深みが増す風味。


上品な味付けの「にこごり」、中には、たくさんのふぐの皮が。
一口に皮と言っても、ふぐには皮が3種類もあり、それぞれに違った歯ごたえを楽しめます。

「ふぐ鍋」は昆布だしに「ふぐのあら」を入れ一煮立ちさせてから、残りの具を投入。

鍋にすることで、ふぐの身はホクホクで、更にしっかりした食感に。

寒い冬には体の内側から温まるふぐ鍋に、思わず顔もほころぶことでしょう。

また、白子を贅沢に使用した「白子料理」も忘れてはいけません。

「白子の塩焼き」は、噛めばクリームのようにトロッとして、口の中に濃厚な塩味が広がる、珍味中の珍味。

真っ白な白子が贅沢に乗った「茶碗蒸し」は、プルプルの茶碗蒸しに更に柔らかい白子が合わさり、他では味わえない料理になっています。

ふぐを堪能し尽くす贅沢なコースを低価格で・・・食べない理由はありません。


今からが旬のふぐ、すべからく食べるべし!!

≪ぱくぱく探検隊Yでした≫

『活とらふぐコース』※写真は二人前
◎3,150円(税込)・・・にこごり、ふぐ刺し、ふぐ唐揚げ、ふぐチリ、ふぐ雑炊、デザート
◎4,200円(税込)・・・3,150円のコースに+白子料理2品
※1月7日~3月上旬まで(これ以外の時期については、お店にお問合せ下さい)
※2名様より・前日までの要予約



『山茂』
【住所】唐津市紺屋町1674
【電話番号】0955-73-0201
【営業時間】金・土・祝(昼の部)11:30~14:00(OS14:00)
月~土(夜の部)16:30~22:00(OS21:30)
【定休日】日曜日

※唐津市での宿泊についてのお問い合わせは、こちらをご利用ください。
「唐津観光協会」
【住所】唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
【電話番号】0952-74-3355
【URL】http://www.karatsu-kankou.jp/  続きを読む

2014年01月07日 Posted by ぱくぱく探検隊 at 15:27Comments(0)ぱくぱくアーカイブ